お客様本位の業務運営に関する基本方針(FD宣言)
道修商事株式会社は、保険産業の理念である「一人は万人のために、万人は一人のために」を掲げ、お客様にとって身近な『保険のプロ』として、真に契約者に役立つ保険の普及を通して、全てのお客様に確かな安心を提供するために、以下に掲げる取組みを行うことを宣言いたします。
1.お客様本位の営業の強化に関する取組み
当社は本宣言を経営の重要課題と位置づけ、定期的な会議・研修等において本宣言を議題化し、周知徹底を図るよう努めてまいります。 と同時に、社員ひとりひとりが真にお客様の立場で考え、最良の商品・サー ビスを提供し社会的使命を果たすよう努めてまいります。
2.お客様の声を経営に反映させるための取組み
当社は、お客様から寄せられる要望・提言・苦情・お褒めの言葉などを真摯に受け止め、その全てを経営課題と認識し、社内で吟味、検討、共有し改善等に努める事で、お客様の声を適宜経営課題として反映するよう努めてまいります。
3.継続率の検証と向上の取組み
当社は、早期更改に努めることで、お客様と損害保険・生命保険の契約を締結する際、商品説明は勿論、お客様のご意向を踏まえた提案・分かりやすい説明し、ご契約の重要性を十二分にご認識頂き、高い継続率を維持していきます。
4.地域に根差した代理店として、社会貢献に取り組みます
当社は、損保の民主的運動を支え、地域の民主運動・労働運動との協力・協同を進めていきます。
お客様本位の業務運営に関する取組結果の公表(KPI公表)
道修商事株式会社(以下【当社】)は、2024年度のお客様本位の業務運営に関する取組みの結果を以下にまとめましたので、公表いたします。 当社は、今後も長期的な視野で、健全かつ戦略的な経営に徹してまいります。
1、『お客様本位の業務運営に関する取組み』
本方針を社員に浸透させる為の取組みについて当社は、毎週火曜日に全員会議を開催し、意思統一及び情報交換に努めてまいりました。また月1回の研修において、問題点を洗い出し、その解決と今後の方針について徹底的に話し合っています。
2、『お客様の声を経営に反映させる取組み』
お客様苦情に関しては、2024年度0件でした。契約後のアンケートについては、全件回覧し、お客様満足度の指標として追及してきました。
◆お客様アンケート総合満足度 2023年度8.0P、2024年度9月末10.0P、2024年度2月末9.3P
3、継続率の検証と向上の取組み(自動車・火災)
◆早期更改率 目標70%→ 2023年度32%、2024年度9月末24.47%、2024年度2月末26.9%
◆継続率 目標90%以上→ 2023年度95.8%、2024年度9月末95.8%、2024年度2月末95.4%
当社は、各課題の取組み状況やその定着度合いについて、今後も定期的に検証・見直しを重ね、社員一丸となって真の『お客様本位の業務運営』を目指す所存でございます。